真夏の夜の恐怖・・・
先日の早朝、激痛で目を覚ましました・・・
ふくらはぎがつる、いわゆる『こむら返り』です( ;∀;)
こんにちは、晴美です(#^^#)
寝ている時に、足がつることないですか?
経験がある人ならお分かりかと思いますが・・・
痛いんですよね~( ;∀;)
つってしまったら
痛くて動けないんだけど
それでも、がんばって
足先をもってゆっくりとふくらはぎを伸ばします
筋肉を動かしてほぐすことが大切なんです
寝ているときに足がつる原因は
○ 日中の激しい運動、長時間の歩行による筋肉疲労
○ 冷え
○ ミネラルや栄養不足
などが、考えられます
運動してもしなくても、汗をかくこの季節は
ミネラルが不足するのに
暑さで食欲不振だったりするので
(私は食欲不振ではないですが・・・(-.-))
栄養も偏りがちですよね
ミネラルウォーターやスポーツドリンクで
ミネラルと水分補給をして
ビタミンB1を多く含んだ豚肉や豆類、卵などや
タウリンを含んだタコやイカ、貝類を意識した
食事をとるのもいいようです
そして、夏場はエアコンや扇風機の風で
体を冷やしてしまいます(*_*)
冷えると血行もリンパの流れも悪くなり、
寝ても疲れがとれないなんてことになります
お風呂もシャワーだけで済まさず
湯ぶねで体を温めてリラックスするのもいいですね
それでも疲れが残っている人には
リンパマッサージがおすすめです(#^^#)
全身の流れがよくなってスッキリしますよ♪
まだまだ暑い日が続きますが
みなさん、無理せずご自愛ください♪